257666 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マネーコーチ&今日の一冊

マネーコーチ&今日の一冊

国内株式について

今回は、3国内株式について書きます。

国内株式に投資しようと考える理由は、大きく分けて2つあると思います。

1キャピタルゲインねらい: 売買益 
2インカムゲインねらい : 配当、株主優待

1だけの方もいますし、1+2の方もおられると思います。

1だけの人は、短期勝負型 極端な例は、デイトレイダーのように、1日で勝負する人もいます。
1+2の人は、中長期勝負型 基本的にはインカムねらいだけど、株価が大きく上昇した時には、売却。
2だけの人は、長期保有型   あくまでインカムねらい。

どのタイプが良い、悪いというのはないですが、下記のことを参考にしてみてはいかがでしょうか?
1 投資期間はどのくらいか。(現金に換える時期を決める)    1ヶ月後・半年後・1年後・・・・・
2 株価がいくらまで上昇したら売却するか。(最大利益を決める) 20%・株価が1000円・・・・・・
3 株価がいくらまで下落したら売却するか。(最大損失を決める) 20%・株価が500円・・・・・・・

次回は、具体的な例で、もう少し詳しく書きます。


------------------------------------------------------------------------
【運用会社について6】(投信投資顧問会社)

 信託財産留保額について

   解約時に、ファンドに支払う、お金です。

   信託財産留保額が必要なファンドと、必要でないファンドがあります。

 【なぜ必要か】

ファンドによっては、お預かりした資金を、ほとんどすべて有価証券の購入にあてているものがあります。
   
ということは、現金は、ほとんどない状態です。

そこに、解約請求がきて、ファンドに残っている現金がない場合には、
有価証券を売却しなければならないです。

売却するためには、ブローカーに手数料を支払います。

当然、その手数料分、ファンドの純資産総額は減ります。

ただし、解約請求された方は、有価証券を売却する前の、基準価額で解約できます。

ということは、そのままファンドを保持している方が、不利になりますよね。

そこで、解約請求される方に、手数料分は支払ってくださいね、という意味で頂いてます。

この金額は、すべてファンドに組み入れられます。   

       
前回の例では、 信託財産留保額  解約請求日の基準価額に対して 0.3%を乗じた額でした。
 
   基準価額が、10000円の場合には、下記のようになります。

         信託財産留保額   10000円 × 0.3%  =   30円
         解約価額      10000円 - 30円 = 9970円
         
   なんだか、わかったような、煙に巻かれているような感じもしますが・・・・。

   
   次回は、運用会社から見た、投資信託の魅力を書きます。


        
     



© Rakuten Group, Inc.